top of page

主宰者 加藤照雄(英国法・シンガポール法)

 

学 歴

1977年 一橋大学商学部卒業(貨幣経済学専攻)(1975~76 年ロンドン大学LSE 留学)

1996年 ロンドン・ギルドホール大学大学院法律実務課程終了

2010年 ロンドン大学(Kings College)法学部競争法経済学修士前期課程修了

2013年 ロンドン大学(Kings College)法学部欧州競争法修士前期課程修了

 

職 歴

1977年~1992年 日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)勤務(1985 年よりロンドン支店勤務)

1992年~2000年 Richards Butler 法律事務所ロンドン(現Reed Smith)勤務

1997年 英国弁護士(Solicitor, England & Wales)登録

2000年~2011年 Field Fisher Waterhouse 法律事務所ロンドン勤務(Partner)

2010年 外国法事務弁護士登録(原資格英国法)

2012年 岩田合同法律事務所山根室入所

2014年 竹田・長谷川法律事務所に移籍

2015年 シンガポール司法試験(Foreign Practitioner Examination)合格

​2016年 加藤照雄外国法事務弁護士事務所設立

 

 

所 属

東京弁護士会、東京弁護士会国際取引法部、東京弁護士会知的財産権法部

仲裁ADR 法学会、国際仲裁人協会シンガポール支部会員(MCIArb)、日本商標協会

シンガポール調停センター・香港国際仲裁センター・オーストラリア調停協会、認定調停人

世界知的所有権機関WIPO 仲裁調停センター認定仲裁調停人(WIPO Neutral)

 

講演・講義

2018年7月 一橋大学法科大学院交渉学特別講座

2017年12月 筑波大学ロースクール客員講師(国際金融法)

2017年11月 国際商取引学会「国際商取引リベラル・アーツ研鑽の提言」発表

2017年11月 大学対抗交渉コンペティション(英語の部)審査員

2017年7月 一橋大学法科大学院交渉学特別講座

2016年12月 筑波大学ロースクール客員講師(国際金融法)

2016年7月 一橋大学法科大学院交渉学特別講座

2015年12月 筑波大学ロースクール客員講師(国際金融法)

2015年11月 大学対抗交渉コンペティション(日本語の部)審査員

2015年1月 日本仲裁人協会研修「Arb-Med-Arbはこれからの国際紛争解決の主流となるか」講演

2014年12月 筑波大学ロースクール客員講師(国際金融法)

2014年11月(大阪)12月(東京) WIPO グローバルビジネスセミナー「WIPO仲裁調停について」講演

2014年11月 大学対抗交渉コンペティション(英語の部)審査員 

2014年10月 IBA東京総会「知的財産紛争とMediation」講演

2014年10月 日本組織内弁護士協会研修(関西支部)「英文契約書ワークショップ」講師 

2014年7月 WIPO-Korea Summer School (ADR, Competition Law) 教官

2014年7月 学習院大学法学部草野教授ゼミ「交渉術」講演

2014年6月 竹田・長谷川法律事務所「国際業務入門(フレッシュ・コース)」主宰

2014年6月 日本組織内弁護士協会研修(東京)「英文契約書ワークショップ」講師

2014年5月 竹田・長谷川法律事務所「知財部員の英語力アップ方法」講演

2014年3月 マカリム法律事務所(インドネシア・ジャカルタ)国際紛争調停研修講師

2014年3月 WIPO 登録商標紛争調停研修(インドネシア特許庁内部研修)教官

2014年3月 岩田合同「世界主要仲裁機関リレー中継セミナー」議長

2014年3月 東京紛争解決センター研修「自主解決促進型調停」講演

2013年 東京弁護士会春季弁護士研修講座「企業の海外取引:準拠法と国際仲裁」講演

2013年 東京弁護士会国際取引法部「自主解決促進型調停」講演

2013年 岩田合同「英国法速習カレッジ」主宰

2012年 東京弁護士会国際取引法部「英米式弁護士意見書の構成と効果」講演

2012年 東京弁護士会国際取引法部「日系企業が欧州企業の倒産に巻き込まれた事例」講演

2012年 岩田合同「知財ライセンス契約における準拠法と合意管轄」講演

2011年 東京弁護士会国際取引法部「欧米式M&A 入門」(3回)講演

2011年 東京弁護士会国際取引法部・独禁法部「欧州独禁法談合事件調査について」講演

2010年 東京弁護士会国際取引法部「衡平法(Equity)とは?」講演

 

論文・著作

 

2018年 国際商取引学会年報第20号「国際商取引リベラル・アーツ研鑽の提言」

2016年 仲裁・ADRフォーラムVol.5「所謂AMAの三段階方式は世界の紛争解決の主流となるか」(日本仲裁人協会)

2015年 Asia-Pacific Arbitration Reporter” (Chapter on Japan) (Singapore Academy of Law)

2015年 Asia Mediation Handbook (Japanese Chapter) (Sweet & Maxwell) 

2013年 社内弁護士の為のライブ講義「企業の海外取引:準拠法と国際仲裁」(キンドル出版)

bottom of page